Home>子育て>出産にかかる費用
子育て

出産にかかる費用

●妊婦健診

まず、赤ちゃんができたかも?となったときには、産婦人科の予約をとって初診を受けます。妊娠は保険適用外となるので、自費となります。初診は母子手帳もないので補助券もありませんので、全て自費です。

初診…5,000円~10,000円程度 ※病院によって大きく違います

母子手帳交付までは、補助券がありませんので、初診を含めて交付されるまで、2~3回程通います。その2~3回で10,000円~20,000円程度です。

心拍が確認されると、出産予定日もわかりいよいよ母子手帳が交付されます。

交付されたあとは補助券がありますので、1回の健診につき無料~5,000円程度です。

母子手帳に付いている補助券はほとんどが14回分付いています。補助券も必ず提示するので忘れずに持っていきましょう。

 

健診の他にも、予防接種や先天性異常の検査をする場合は健診費とは別にかかるので、受ける場合はかかりつけの産院に値段を聞いておく必要があります。

 

●分娩入院費

出産の種類は様々で、産む場所も様々です。

産院、助産院、自宅で産むという人もいます。出産の仕方も自然分娩を望む人もいれば、無痛分娩を望む人もいます。また、立会人をつける人もいれば、立会人は付けない人もいます。

どのスタイルが自分に一番合っているのか、夫婦でよく話し合って決めましょう。

 

分娩入院費には健康保険が適用されません。しかし、健康保険に加入している人は、健康保険から42万円(産科医療補償制度に加入していない産院での出産なら39万円)の出産育児一時金が給付されます。

なので実質的な負担は10万円前後です。しかし、土日祝日をはさんだ出産や時間外の出産、入院部屋が個室なのか大部屋なのかによっても大きく金額の差が出てきます。

また、サービスを重視する産院は分娩入院費が高くなっています。15万円を超えたという声も少なくありません。

そして、何らかの理由で帝王切開での出産になった場合は普通分娩の+3万円程度です。

 

●退院後にかかるお金

里帰りを考えている人は、お世話になるので生活費やお礼は用意しておく必要があります。多くの人が1カ月前後里帰りをするようです。また実家ということもあるので、金額は様々です。平均額は5~6万円です。

 

次に出産祝いのお返しとなる内祝いです。これが意外とお金がかかります。費用の目安は、いただいた金額の3分の1から2分の1です。いただいてからは、なるべく早めに内祝いが相手に届くようにしましょう。お宮参りを迎えるころには届けたいですね。

内祝いの総額の平均は8~9万円程度です。

 

そして、最後に出産後の行事にかかる費用です。

生まれる前には無事に生まれるよう、戌の日に安産祈願をした人も多くいるでしょう。このお礼参りも必要になってきます。お礼参りでは5,000円~10,000円必要になります。

お七夜やお宮参り。100日にはお食い初め。初節句。赤ちゃんの成長を願うお祝い事がしばらく続きます。

このお祝い行事でかかる費用が平均して10万円程度です。

 

 

赤ちゃんができてからはお金が思っている以上にかかります。しかし、子どもの成長への感動は計り知れません。大変な思い以上に幸せを運んできてくれます。

どうか元気な赤ちゃんが生まれますように。。。