Home>美容・健康>髪の毛に良いと言われた亜鉛は実は効果が無い?
美容・健康

髪の毛に良いと言われた亜鉛は実は効果が無い?

髪の毛に効果がある栄養素としても有名な亜鉛ですが、抜け毛や薄毛対策で飲んでいる人たちの一部では、全く効果が無いから意味がないという声がでているのです。そこで、今回はその怒りの声に寄り添ってなぜそのようなことが発生するのかを説明します。

 

■薄毛の原因が亜鉛不足だけではなかった

 

亜鉛が不足すると、白髪が増えて抜け毛も増えます。そして髪の毛が細くなってしまって成長が鈍くなってしまうでしょう。このような状態を改善するためにも亜鉛の摂取は効果的と言う声が沢山あるのです。しかし、抜け毛の原因が亜鉛不足以外にもあるのなら、抜け毛や薄毛を止めることはできません。

 

例えば、血行不良が発生しているためそもそもの栄養素が届いていないケースの人は、まずはドロドロ血を改善する必要があると言えるでしょうし、亜鉛以外の栄養素が足りていないため抜け毛が増えているのなら、それ以外の栄養素の補給状況を見直す必要もあります。また、睡眠不足やストレスが溜まりすぎると抜け毛が多発するようにもなるので、そちらの要因だって考えられるでしょう。

 

他には、髪の毛の洗いすぎで頭皮環境が悪化してしまったという人も亜鉛の補給ではどうにもならない人と言えると思います。このように、亜鉛だけを摂取してもどうにもならない状況に陥っている人は亜鉛だけに頼っても意味はないのです。

 

■原因が複数あるのならそれらすべてに対応をする

 

薄毛になる原因は、病気のように特定のウイルスや細菌にあるわけではありません。様々な複合的要因が絡み合って薄毛になってしまうのです。そのため、ピンポイントに亜鉛を摂取するだけですべてが解決するものではないのです。

 

特に気を付けてほしいのが亜鉛以外の栄養素で、ビタミン・タンパク質・ミネラルなどの栄養が足りているのかを自分の食生活から振り返ってみてください。亜鉛は決して無意味ではないので、その力を発揮できる環境を整えてあげましょう。

 

特に、ストレス過多とか運動不足による肥満によって頭皮環境が悪化していたリ、血液循環効率が低下して栄養素が届いていないという方はダイエットも考えたほうが良いでしょう。ただし、ダイエットを行いながら栄養補給をするというのはなかなか至難の業なので、本格的に薄毛対策をしたいと考えている方は、まずダイエットをしてから考えてみるのはいかがでしょうか。

 

実際に、無理なダイエットをしている人というのは栄養不足によって様々な症状が出るものなのです。特に多いのが、亜鉛やミネラルが不足することで発生する大量の抜け毛です。そのため、本気でダイエットを考えている人は、髪の毛に必要な栄養素が不足しないようにしてください。

 

■亜鉛は効果があるが、それだけでは髪は生えない

 

薄毛の原因はいくつもあるのですが、亜鉛不足でも髪の毛のトラブルが発生するのも事実です。しかし亜鉛のみを摂取したとしてもなかなか髪の毛は生えてこないという人も多いのです。なかなか難しい部分もありますが、いくつかの要因をすべて潰せるよううまく立ち回ってください。