Home>就職>ブラック企業ではなくブラック職場というのもある
就職

ブラック企業ではなくブラック職場というのもある

就職活動をしている人たちなら絶対に務めたくない企業がブラック企業です。残業代が出ない、休日出勤は当たり前、パワハラやセクハラが酷く、飲み会ではこっぴどく怒られてばかりで、夜も眠れないといった企業ですね。しかし、このブラック企業というもの以外にブラック職場というものもあるのです。

 

■ブラック企業にも種類がある

 

ブラック企業とは違法で悪質な労働条件で無理やり働かせるような会社のことで、労働者を駒としか考えておらず可能な限り酷使をして選別を行い、使えないと企業が判断した労働者を使い捨てにするような企業のことです。

 

より具体的に言えば、常識はずれの長時間労働や、200時間にも及ぶ残業、業務とは一切関係ないセクハラやパワハラを行って精神的に追い詰め、自主退職へ追い込むといったものでしょうか。

 

このブラック企業にもいろいろあり、大量採用を行って必要な人材を見つけるために選別を行う「選別型」、とにかく一時的な生産性のみを求めており長期雇用を最初からする気が無い「使い捨て型」、退職を強要させるためにひたすら嫌がらせを行うか徹底的に放置する「無秩序型」といったものです。

 

■ブラック職場もある

 

ブラック企業というのはその会社そのものが、そのような形で成り立っている企業というものが多く、使い捨てをすることで生産性を手に入れている会社が沢山あります。それでも、仕事を求めている人はたくさんいるので、新しく入った人でまた使い捨てを行い一生治ることは無いでしょう。

 

そんなブラック企業とは違って、ブラックな職場というものもあるのです。これは体験談を過分に含みますが、一部の職場の人間だけがひたすら過酷な環境に追いやられて、他の部署の人たちは全く問題ない環境にあることを意味しています。

 

筆者がいた職場は何故か、自分の部署のみ残業が圧倒的に多く150時間を超えることは当たり前で、徹夜もしょっちゅうありました。最終的には車で帰る時に居眠り運転をする羽目になり、事故を起こす一歩手前でスピンをして難を逃れたのですが、「このままでは死ぬな」と思って辞める決意をしたのです。

 

この会社の不思議なところは、自分のいた部署の一部の人間だけ圧倒的に残業が多くて、他の部署の人たちはほとんど定時で帰っているのです。移動願を出したのですが、受け入れてもらえなかったので退職することになりましたが、このように一部の部署だけ異常に負担がかかっているところもあります。

 

■会社ではなく一部がブラックのところもある

 

このように、会社全体がブラックに染まっているのではなく一部の部署のみがやたらとブラックな環境になってしまっていることがあります。会社の雰囲気事態が良くても、このような事態に巻き込まれることがあるので、はっきり言って運次第のところもあるのです。大企業であっても、中小企業であってもブラックな環境というのは潜んでいることがあります。ブラック企業を避けるためには、とにかく情報収集をして話を聞くしかありません。