Home>子育て>不妊症ってなに?
子育て

不妊症ってなに?

女性が社会進出することで、自然と晩婚化が進み、それに伴い出産年齢も高くなる。妊娠する確率、実は20代でも30%という低い確率なのです。それが30代前半は20%となり、30代後半では10%にまで下がってしまいます。

そして少子化が進んでいく。今の日本の社会に目を向けるとこうなるのは自然なことです。

国もこのことに関しては深く議論されています。不妊専門相談センターへの相談件数は20年前の平成9年には1,891件だったのに対して、平成24年は21,452件となり、約10.7倍にもなったと厚生労働省は発表しています。

 

今は、結婚して避妊せずに性交を行い1年妊娠しないときは「不妊症」とされます。

少し前までは2年でしたが、短くなりました。病院にかかるタイミングは人それぞれですが、年齢が35歳以上になるときには半年くらい経ったところで病院に通った方が良いとされています。

定義としては、

なんらかの治療をしないと、それ以降自然に妊娠する可能性がほとんどない状態

としています。

 

では、不妊症にはどのような原因があるのでしょうか。

女性側の体の問題としては月経不順や無月経機関が長く、排卵がうまくいっていない場合や子宮内膜症や子宮筋腫があって月経が辛いなどの症状がある場合は不妊症の可能性が高くなります。

他には、卵管の問題であることもあります。これは、乱視の通り道である卵管が詰まっていたり、卵子がうまく卵管に取り込まれなかったりという障害が出てしまいます。

この原因としては、正官庄による炎症や子宮内膜症の癒着で起こるのです。卵管造影検査といって卵管が通っているかを調べ通るようにすることは不妊治療に入って早い段階で行われます。

着床障害というものもあります。卵子と精子が受精するものの、受精卵が子宮内膜に着床できないために妊娠できないことを言います。子宮筋腫ができていたり、子宮膣に問題があったり、ホルモンの以上などが原因にあげられます。

抗精子抗体という聞きなれない問題が不妊症の原因である場合もあります。これは、頸管粘液や卵管内に精子の運動を妨げる精子不動化抗体という抗体が分泌されてしまうため、精子が動けなくなります。このことで、精子と卵子が出会うことができなくなるのです。

 

男性側に問題があって不妊症と診断されることもあります。

男性側として考えられるのは、勃起が不十分になってしまうED(勃起障害)の場合です。これは精神的ストレスが大きく関係しています。うまく射精をしなければならない、しっかり勃起しなければならない。このような思いが精神的ストレスとなり、EDを引き起こしてしまいます。

もう一つの男性側の問題としては精子の問題があげられます。精子は射精されたあと卵子の元へと向かわなければなりません。なので、精子は運動量が活発でなければ卵子と出会うことができません。精子をつくる精巣に問題があると精子に異常が出てしまいます。

 

不妊症は何が原因になっているのかは、検査をしないとわかりません。原因がわかってもすぐに授かることができない場合もあります。しかし、年齢が高くなるほど妊娠の確立は下がってしまうので、できるだけ早く病院に相談することをおすすめします。