Home>IT>色選び!ホームページの配色基本知識と便利なカラーコードツール
IT

色選び!ホームページの配色基本知識と便利なカラーコードツール

皆さん、こんにちは。

ホームページのイメージを決める上で大切な「配色」。

「素人だけど、プロっぽい洗練された配色にしたい!」

そうお考えの方も多いはず!
そこで今回は抑えておきたいホームページ配色に関する基本知識と、便利なカラーコードツールについてご紹介したいと思います。

 

◆WEB配色の基本

ホームページの配色には「メインカラー」「ベースカラー」「アクセントカラー」というそれぞれ異なる役割を持つ3つの基本配色があります。
また、これらの配色割合を、ベースカラー70%、メインカラー25%、アクセントカラー5%の比率にすると、バランスの整った綺麗な配色に仕上げることができます。
 

「メインカラー」・・・
サイトのイメージを決定づける主役の色です。
 

「ベースカラー」・・・
最も大きな面積を占める基本となる色で、余白や背景などに用いることが多い色です。
メインアクセントのカラーを引き立てる脇役的な立ち位置となります。
 

「アクセントカラー」・・・
全体の5%と少ない使用量ではありますが一番目立つ色で、全体を引き締める、
ユーザーの目を引く役割を担っています。

 

次に、これら3つの配色をどのような観点から選べばいいのでしょう。
一般的に綺麗な配色になると言われる基本知識では、

 

メインカラーに適した色・・・
文字が読みやすいなど可読性の視点から「明暗の低い色」が適していると言われています。
ロゴのカラーに使われている場合も多いようですね。
 

ベースカラーに適した色・・・
全体の70%を占める色で、主に背景などに使われるので「明度の高い色、淡い色」などを選んであげるとサイト全体のイメージがしっくり収まります。
 

アクセントカラーに適した色・・・
単調なトーンにメリハリを付けたい時に使用する色です。最も目立つ色にするのが基本で、お問い合わせフォームボタンなどにアクセントカラーを用いる企業も多いです。

 

FireShot Capture 37 - ANA 新卒採用 2018 - http___ana-recruit.com_ 2

 

上記参考サイトの場合、メインカラーはANAのロゴにも使用されている深い青、ベースカラーは白となります。
この場合のアクセントカラーは意外にもビビットな赤などがよいかもしれません。

 

◆超便利!ホームページの色彩を決めるためのカラーコードツール

ホームページの色彩についての基本知識を抑えた上で、実際にご自身のホームページに合った色を選定していきましょう。
色彩を決めるにあたって、プロのWEBデザイナーも使用しているとっても便利なカラーコードツールをいくつかご紹介いたします。

 

1. カラーコードの鉄板!「原色大辞典」

FireShot Capture 40 - WEB色見本 原色大辞典 - HTMLカラーコード - http___www.colordic.org_ 2

http://www.colordic.org/

パステルカラーやビビットカラーなど種類に応じてわかりやすく豊富な色を提示してくれます。また、色検索や色彩パターン、ランキングなどもあり色彩のイメージをわかせる為にも定番なカラーコードサイトです。

 

2. 気になるあのサイトの配色情報を参考にしたい!「WebColorsData」

FireShot Capture 41 - Colours - http___webcolourdata.com_ 2

http://webcolourdata.com/

参考にしたいサイトのURLを入れると、そのサイトに使用されている色彩情報を確認することができます。
ここでなら簡単に参考にしたい色彩がわかるのでとても便利です。

 

3. 色の組み合わせを決めたいなら「配色の見本帳」

FireShot Capture 42 - にぎやかな赤紫色(Webカラー#E4007F)を使ったカラーパレット I 配色の悩みを解決_ - http___ironodata.info_rgb.php 2

http://ironodata.info/

気に入った色をえらぶことによって、その色に合う配色をイメージ別に提示してくれます。
組み合わせで迷っても迷わなくても、このサイトは大いに活用できます。

 

◆まとめ
以上ホームページの配色基本知識と、便利なカラーコードツールをご紹介いたしました。
このような無料ツールは他にもいくつかあるので、自分に合ったツールを見つけて効率よくホームページ作成をしていくことをおすすめいたします。