Home>IT>スマートフォン契約からみるアプリの情勢
IT

スマートフォン契約からみるアプリの情勢

スマホアプリの開発競争が激化した一時期を除いて、いまだ人気のあるアプリ開発市場はいまだ健在といえます。しかし、情勢として、最近ではAndroidからiPhoneアプリへと人が移っているといわれています。その根拠として、スマホの機種変更や契約切り替えの際にAndroidからiPhoneを選択するという人が増えているのです。開発事情もまた、Android供給過多からiPhoneの開発を目指す人が多くなったといえます。

そもそもAndroid開発の現状がどう変化したのか、現場はどうなっているのかがわからないとなかなかピンと来ない話ではあります。そこでまず、Android開発に至った時代になるまでについてお話しましょう。そもそもAndroid開発は、ガラケー時代の独占的な開発規格からオープンなjavaを取り入れた開発をグーグルが進めたことが始まりといわれています。これによってモバイル開発事業に優秀なプログラマが集まるようになったといわれています。

ここで出た名前のグーグル社がAndroidを一元的に管理・裁量権を持っている企業といえます。Androidアプリを製作する上で、このグーグルの動きは非常に大きな意味を持ちます。なぜかといえば、グーグルによってAndroid開発のバージョンアップや変更が行われるからです。それは開発環境だけに限らず、プログラムを組む上でそのプラグラムがスマホで起動するルールが変更されるといったことも生じます。

特にこのルール変更や環境周りの変化がすごく激しいのがAndroidです。数年たつだけで使えていたはずのプラグラムの式が使えなくなったりするのはざらにあります。より直感的で簡単なアプリ構築を目指すグーグルによる構築環境の変化も顕著です。「Android Studio」にアプリ開発が一括化されたのもその一つです。初期環境の通信による構築を必要とする点やAPKファイルの統合など他の環境構築を一新したものです。Android開発は環境の新機能やプログラムの規則変更に加えて、難点を抱える部分もあります。一つは、スマホのアプリ実行環境が実機に影響を受ける点です。機種によって同じプログラムでもエラーが発生したり、動かなかったりなどします。

加えて、アプリ開発で多くの前例があるものとほとんど作られていないアプリに差があるという点です。この点はエンジニアの方には特に問題になりにくいです。しかし、趣味でやっている人や初心者の方には難しいかもしれません。特にAndroidは音回りが弱いといわれているので、音ゲーや声を使ったアプリ、ボイスレコーダーや音声再生などを本格的に作るときは、それがネックになることがあります。その点、iPhoneでは音周りの問題においてAndroidよりも応用性に富む部分があるといわれる理由です。使用する側において製作しやすいことの影響が出てくるのはある意味当然です。どういったアプリが作られているかや機能性や中身が問われるのがアプリです。より有用で使いたいと思うアプリがどこにあるのかを考えれば、スマホの移り変わりは起こってしまうものといえます。