Home>ビジネス>雑談する力はビジネスマンなら必要です
ビジネス

雑談する力はビジネスマンなら必要です

人とのコミュニケーションが苦手な人というのは大なり小なりたくさんいます。実際に社会人になってもそれを克服できない人も大量にいるのです。しかし、それらの苦手意識を克服しなくてもある程度なら雑談力を身につけることができるのです。そこで、今回は雑談力について解説します。

 

■苦手であってもとっつくにくい人と思われないように

 

コミュニケーションが苦手という人は悪いことだと個人的には思いません。人には得意不得意があるので、苦手なら苦手でしょうがないものなのです。しかし、とっつきにくい人と思われるのは良いことではないのです。例えコミュニケーションが苦手であったとしても、愛されキャラというのはいますし、逆に言えばコミュニケーション能力が高くても「あの人はとはあまり話したくない」と思われる人だっているのです。そのため、コミュニケーションが苦手な人は人から「あの人は口数が少ないけど、話しやすい人」と思われる努力をしましょう。

 

そのやり方は、会話を途切れさせないように一つのことを聞かれたら二つ以上の回答をすること、そして話すことが好きな人にいろんな話題を提供させるようにすることです。基本的に自分がしゃべらなくても場が回る状態にできれば、コミュニケーションが苦手な人でも立ち回ることができるでしょう。

 

そのために覚えておいてほしいことがこの「一つのことを聞かれたら二つ以上の回答をする」というものです。例えば「スポーツは好きですか?」と聞かれたときに「はい」とか「いいえ」と答えたら、その時点で会話が終了です。しかし、ここで「好きではないですが、○○という選手は地元出身なので応援しています」といった切り返しができると一気に話題が膨れ上がります。会話というのはその気になればイエスかノーかで無理やり終わらせることができます。しかし、そこで終わらせないように続かせることが大事なので、自分のところで途切れないように、返しのテクニックを覚えましょう。

 

この返しのテクニックというのは非常に大切で、これがうまい人は例え口数が少ない人でも「話しやすい人」とか「なんだかんだで付き合いやすい人」というイメージを持ってくれるので、人間的な評価も上がります。

 

■細かいテクニックはまだある

 

それ以外にも、相手のトーンが高いのならできる限り高いトーンで同意するように会話を行うとか、無意識レベルで名前を呼べるようにするというのも高評価に繋がります。これは挨拶でも同じで、「○○さんおはようございます」とか「○○さんお疲れさまでした」といったように、一人一人に名前を加えて挨拶をするだけで、好感度が上がりやすくなるでしょう。名前を呼ばれるのはうれしいことなので、名前を呼ぶ癖をつけてください。

 

■話すことが苦手でもうまく付き合える人になろう

 

電話対応が大っ嫌いで会話が苦手という人には生き難い世の中ではありますが、このように処世術を見につければうまく立ち回ることができるのです。雑談力とは自分が雑談をする力ではなく「雑談を盛り上げる力」なので、同調する力を手に入れてください。